リクの脚。
実は9月にびっこを引いていたリク。
でも様子見していたら、何日か後に治ったので、そのままにしていたのですが
10月25日㈫に思いっきりランで、千本ノック?って位楽しんだお昼から、またびっこを引き始めました。
さすがに今回は心配になり、コーシングも10月30日のKLCCから11月6日NPA〜13日KLCC〜と続くので、病院へ行ってきました。
2回続けてなので、レントゲンを映しました。
リクは生まれつき脚の皿がズレていて、ステージ3〜4くらいではあります。
生まれ付きなので、リクは不便を感じた事もなく、楽しくランランしていました。
レントゲンを見ると、何処か骨に以上がある訳ではないので、捻挫ですねと言われ、消炎鎮痛剤を5日間朝晩2回飲むことに。
お皿がズレてるから鴨脚になり、それをかばって歩いてるのも、負担が来る原因の1つ。
そして今までは若かったから何とかなってたけれど、シニアに突入したリクには、今まで通り遊ぶとこれまた負担になっちゃったんだね。
恐る恐る、コーシング止めた方がいいですかね?って聞いてみたんです😣
そしたら…悩まれましたが、リクが楽しそうに走ってるのなら、無理のない位でしても良いですよっと!
良かった〜😭❣️
リクのあの楽しそうなイイ顔を、もう見れなくなっちゃうかと思いました😭
📷haru🐶cohaちゃんパパさん
なので!これからは無理なく楽しんで行こうと思います。
ちなみに今のリクは、もうお散歩も普通に行っていて、びっこもひいてなく、元気になりました。
いつかだったかのリク↑😁



