大王わさび農園を探索。
ご飯を食べてる最中は、ゴロゴロ⚡ザーザー☔だったのですが、食べ終わり探索をし始める頃には晴れ🌞て来ましたぁ(●^o^●)
さぁ〜❗ 行って見よう〜(о´∀`о)ノ
何だか楽しそうな声が聞こえるなぁ〜って思ったら❗
どこを下って行くのかなぁ〜(≧▽≦)🎶
風車もあったなぁ〜。
この黒い日除け? みたいなカバーの下には一面にわさび畑になっていました(●^o^●)
細い道を行けば、わさび畑に素足を入れられる場所があったのですが、かなり大勢いらして、大家族な我が家はご迷惑をお掛けしてしまうと思い、止めておきました(*^3(*^o^*)
行って来られた方は、冷たかったね〜って、言われていました(●^o^●)
あの建物の上からミスト?水が出ていました❗
写真ではわからないのが残念です💦
反対側にも、まだまだ見所がありますが、今回は行かずに、気になっていたこちらへ行きました♪(/ω\*)
あらあら、優しいおじさんに扇子で扇いでもらってるね(σ≧▽≦)σ
手前緑のソフトクリームは、ワサビソフトクリームで、黄色のソフトクリームは、りんごソフトクリームです(о´∀`о)ノ
みんなに、ワサビソフトクリームをあげてみましたが、ワサビだけど甘いから、みんな美味しそうに食べていましたぁ〜(≧▽≦)
美味しかったねぇ〜🎶
お蕎麦屋さんは、残念でしたが、大満足でしたぁ〜🎶
何だか水墨画みたい(●^o^●)
安曇野から、富山に帰る道が、とっても楽チンで、糸魚川まで下道でその後高速に乗る予定でしたが、糸魚川からまた8号線で帰って来ました。
道の駅も沢山あり、楽しかったです(о´∀`о)ノ
ちなみに、高速は渋滞情報流れてたので、下道で良かった(σ≧▽≦)σ
安曇野近くてまた良い所みつけちゃったねぇ〜🎶











