rumah-k-d-a-t-r-t

カンナとダイスケ家族日記

KLCC Japanese Greyhound Derby2025 2走目。

バタバタしていたら結構間が空いちゃいました😂


2走目入る前にお昼で〜す🙌🏻

今回はピッツァ🍕をお願いしたよ〜🤤

私の大好きなコーン🌽ウインナー入りのバンビーナ!


めっちゃ美味しかった〜🤤Mサイズくらいの大きさなのに!お値段お値打ちで🙌🏻


また食べたくなる味だった〜😍


では!秘策の〜

タイヨウです。

タイヨウと一緒にスタートに行きお願いして

タイヨ〜って名前を呼びゴールまで来ます。

タイヨウはゴールで待ってます。

それからアンズの2走目〜レディゴー💨

2走目はいっさいアンズを呼びません

スタートめっちゃいいよー!

目線の先はタイヨウ

中盤までら良かったけど↑

ゴール手前でよそ見〜からのスローダウン⤵️

この↑写真が物語ってるよね。


もう歩いてる😅 タイムは10.737秒。


1走目が13.785秒だったから3秒もアップした!

やっぱりアンズにはタイヨウパワーが必要なんだね!


カテゴリーは G8 10.200以上 なのですが19頭中7位まで上げてくれた。


ゴール手前で止まりそうになるのクセになって来てる😭


どうしたら良いんだろう😂 誰か教えてー!


続きましてガーくんです。ガーくんは1走目に8.907秒出してくれたから、2走目NPA方式で少しでもタイムを上げられるように大会だけど練習させてもらいました。

NPA方式と言うのは、ガーくんをお願いして、タープの後ろから走ってゴールまで行き、名前を呼ばずスタートさせる事です。


それでは参ります! ガーくんの2走目〜レディゴー💨

スタートはやっぱり走って行った方向を見てる

切り替えてくれたかな?

と思ったのは束の間

走った先方向を見ながらゆっくり走ってる

ゴール

ゴールしてやっと私に気がついたね

そしてゴールにいる旦那っちの元へ。


タイムは 10.036秒。


やっぱりメンタルの問題だと言う事がとても良く分かりましたね。


そして!🥇問題ですが、同タイムをだしたVirgoもタイムを少しだけ落としたので、結果同タイム!


前回🥈で同タイムだった子が2頭🥈だったよって言われたので、🥇なんだとばかり思っていて


参加犬全て走り終わった後、タープを片付けていたら、同タイムだった子はもう一度走って🥇を決めたいと思いますってアナウンスが😱


この時ガーくんはもう寝てた🫣😪


ヤバ〜! 


今回私の仕事終わりが遅くて、大会まであまり眠れてなかったのもあり、コンディション悪すぎた〜😂


結果トホホの🥈に😭 一生懸命名前呼んだけど、体が寝てる走りだった。


だよね。


Virgoは3走共にイイ走りだった👏👏👏


でも表彰台嬉しいね! ガーくんよく頑張った!



次はカメラ女子です🙌🏻よろしくお願いします📸

KLCC Japanese Greyhound Derby20251走目。

1走目で〜す🙌🏻 アンズが先の順番です!


アンズは前回名前を呼び過ぎて、怒られてると勘違いしたかな?っと思ったので名前を呼ばないでみよう作戦で挑んでみました!


それでは参ります!アンズの1走目〜レディゴー💨💨💨

あら! よそ見?

何このやる気ないスタート💦


アンズはスタートだけは良いのに、ぽよーんスタートしてる💦


なので! 名前呼んじゃいましたよー😂

あっ!こっち見た? って150m程先にいて名前呼んでるから、声が聞こえたから向いただけかもですが💦

周りを確認してゆっくりゴールしたね😅


タイムは 13.785秒。


もしかしたら名前を呼ぶ事じゃなく、アンズにプレッシャーを与え過ぎちゃってたからかもですね〜😂

あっ!でもスターターを旦那っちでしたからってのもあるな!


2走目は少しでもタイムが上がる様に、秘策考えてるよ! 頑張ろうね!


続きましてガーくんです。 ガーくんまた噛んだら申し訳ないと思い、スターターを旦那っちでしてみたよ。


タイガの1走目〜レディゴー💨💨💨

ん?ん?ん?

走らないよ💦 慌てて名前呼んだけど、旦那っちに確保されて、


そうか!そうか! やっぱりまぴーるさんのスタートじゃないと走れないか!


なのでスターターをお願いしました🙏

ゴール裏で待つアンズは、「あら〜ちゃんと走るのかしら〜」ってな顔で見つめてましたね!


でもアンズ!それはこっちのセリフだよ😂


では!もう一度参ります!タイガの1走目〜レディゴー💨💨💨

ひょ〜😍ガーくんめっちゃイイスタート!

私を確認して!

必死に走り

忘れず変顔して

めっちゃ楽しそうにゴール!!


タイムは 8.907秒!


な!な!なんと! 久し振りの8秒代でた〜😆


しかも私を見て変顔交えての8秒代!

まだまだ伸び代ありだねー!!


そして!↓このカテゴリーで見ると!

 G6 8.900秒にめっちゃ近〜い!


だけど先に走った virgoも同タイム!


1走目終了では、🥇1位〜✨


2走目より近くなるか、タイム落とすかで1位が決まります!


と言うのも、2走走って速いタイムが残るので、今8.907秒よりも8.900秒超えない様に速くなるか、遅くなるかじゃないとダメって事なのです。


もちろん2走目キャンセルなんて考えませんよ!

ただ、ガーくん今回イイスタートしてくれたから、ちょっとNPA方式でチャレンジしてみようと、2走目試みてみました!


長くなるので続きます🙌🏻




 G8カテゴリー狙いだったのが、まさかの G6カテゴリーになれてすっごく嬉し〜😆

KLCC Japanese Greyhound Derby2025。

2月16日はKLCCJGDへ行って来ました!


我が家がこの大会に参加するのは5年ぶり😁

なぜ今回久し振りにエントリーしたかと言いますと!


誘われたのもありますが、立上げ当初からずっとスタッフをして来られていた、まぴーるさん事、まーくんりえさんがこの大会を最後に引退と言われたからです。


ずっとスターターをお願いして、去年末の関西記念では、ガーくん噛んじゃったって聞きましたし😱


お詫びの品&お疲れ様の品を持参して行って来ました🙌🏻


やる気満々なタイヨウですが、タイヨウは出ません🤗

2走目の途中で写したので、走ってる子に夢中なみんな。


いや、タイヨウは見えてないのに、素晴らしい一体感😆


この大会は

この様なカテゴリーに分かれています。

犬種関係なく1番近いタイムの子が優勝となります。


例えば 100mのG2ですと7.000秒に近いタイムで走った子が優勝🏆です。


110mと100m2つ書いてありますが、天気と会場のコンディションで当日決めますと言われていました。


今回は夜に雨が降っていたので100mです🙌🏻


足が遅くても優勝を狙える大会なんだよね!


ほら!NPAウシノヒロバではガーくん10秒だったでしょ😂


だからガーくんは G8狙いで頑張ろうね!

アンズも出ますが、12秒の女なのでちょっと難しいよね😂


でも大会に慣れさせるため、頑張って貰う事にしました😁

大会続くから🙌🏻 少しでもゴール手前で失速しない様にしたいんだけど💦


今回はあまり名前を呼ばないってパターンを試してみようかと😁


長くなるので続く〜。